皆さんどうも、ゆとです
先日はアンケートの回答
ご協力ありがとうございます
その中で要望などがあり
どういう風にしていくか
SEP会議で意見貰ったので
回答していきたいと思います
Contents
個別指導の使い方がわかりにくい&頼みにくい
誰にどんなことを頼めばいいのか:名簿参照
指導依頼フォームと、指導相談フォームを作成し
そこから依頼する形に切り替えます
指導依頼フォーム:こちら
指導相談フォーム:こちら
とりあえずこれで試験的に一ヶ月回します
ドラフト杯の練習期間が長すぎる
1週間に短縮します
また、チームでの上限練習回数を3回とします
(指導部入れて2回、指導部無しで1回)
今後はこれで期間設定をします
個別指導の時間が短い
利用率が低い+指導者への負担が強い
ということで今回の対応になっています
今後、ぞふばる、しぇる、こねこ、まさひろの4人を
指導要員として育成進めていくので
彼らには無償での指導プラべとかを依頼する予定です
(本人達の勉強のためにも)
そういった対応で補填を考えているのでご了承ください
Cラン減ってBラン増えすぎ問題
S+0以下(Sとうろうろ勢)を
Cランクとして調整して様子を見ます
S+1~がBランクになるので
今後それで様子をみます
プラべの雰囲気悪い人がいる。ボイチャの必要性あるのか
「ガチマ想定」とはあまり考えていませんが
ワイワイ楽しくやって貰えらたらと思っての
ボイチャを繋いでの指導プラべを行っています
「独り言」でも雰囲気を悪くする発言はNGです
遠慮なくDMでも相談フォームでも運営に相談してください
代表が直々に警告・注意を入れに行きます
ステージ毎の打開・抑えルートの画像添削
労力と対価のバランスがとるのが難しいのと
充分な人員確保ができてないので
現状としては厳しいです
あと、ルートを指定してしまうと
「状況判断をせずそのルートしかいかなくなる」
という現象を確認しているので
動画での紹介とかも結構リスク高いなぁ
と見送ってる状態です
下位リーグ開いて欲しい
最近休止が多く、全体数がやや下降傾向
こればっかりは「参加する人」がいないと無理なので
友達等を勧誘して貰って
SEP自体を大きくするしかないです
ブログ、Youtubeの拡散も併せて
各メンバーが「チームを大きくする」
という気持ちで行動してくれたら
運営としては嬉しい限り
ってか勧誘してくださいOTL
指導プラべ、土曜日とか日中開催してほしい
土曜開催します。日程調整中
日中開催は「何時にやるか」とか「人が集まるか」とか
色々な要素がかなり怪しいです
今後、ぞふばる、しぇる、こねこ、まさひろを指導員として育成し
彼らに臨時募集かけて貰おうかなと考えています
ゆとイチリグマまたしたい
存在忘れてました。やりましょう
ワークのヤグラ版やってほしい
エリアワーク5達成者限定で
ワーク1、3でヤグラ対応検討中
「ルール毎にギアを変える」
は全く必要ないというのが運営の考えなので
ワーク4は対応しない予定
指導部内で言ってることが違うので統一してほしい
「同じことを言ってるけど人によって言い方が違う」
などの可能性もあるので
「あれ?」と思ったらどんどん言ってください
他対策として、指導部のマニュアルを作成しました
今後、指導活動しながら修正・調整していく予定です
上位の人ともプラべしたい、プラべのレベルが高い(低い)
指導プラべは「練習」ではなく「確認」の場です
あくまで「塾で受ける模擬テスト」みたいなものなので
指導プラべは実力の向上が目的ではありません
その為、構成が事故ろうが
味方が弱かろうが強かろうが
自分がやるべきことは常にある程度一定です
「勝ち負けを競う場ではない」
というのを改めて強調しておきます
上手いメンツとやりたい方は
ガンガン練習して強くなってくれたら
一緒に沢山遊べます!ぜひ目標にしてください
プラべ募集がSランクばっかり
最近運営がしてるプラべ募集は
上位層がガチンコで練習する
「上位プラべ」の募集が増えています
その為、Sランばっかりやってる風に見える感じです
上位プラべは、ゆとやまるを含めた指導部が
指導殆ど抜きで自分の練習として参加してるプラべなので
指導プラべとはそもそもの目的等が違います
(上位プラべは指導あんましてません)
C~Aでプラべしたい方は
自分で募集かけてみるとか全然OKなので
ぜひ皆に声かけとかしてみてください
その他、今後してみること
「指導陣との距離感」が話題にあがり
「どうやったら親しみを感じて貰えるか」を
その場にいた20名程度で話し合った結果
ラジオ形式の質問コーナーとかをやってみることにしました
スプラ以外の質問も受け付けて
「その人がどんな人なのか」
が前面に出てくるような企画にしたいので
ぜひお楽しみに♪